Portable Ubuntu がなかなかいけてるのだが、ディスク増量の情報がどこもみな root を増やす方法で、これだと FAT32 の 4G の壁に引っかかってしまうので、増量ではなく増設を試した結果、成功した。
まず、なんとかして、 home.img ファイルを作る。これはいろんなところに情報が転がっているので、そっちを参照。中身は何でもよい。
/home.img から 実際の home.img イメージへリンクを張る。
mkext3.fs で /home.img を初期化。この際、 coLinux が凍ったようになるが、時間がかかるだけで問題なし。
/etc/pubuntu/fstab.main に以下のような /home のマウント情報を追加。
/home /home.img ext3 loop 0 1
/etc/rc.local に mount /home を追加。
これだけ。これで、 home.img が新たなディスクとして増設できた。
2010年09月04日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40528328
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40528328
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
ブログの話題と関係ない cobaltblue の件で恐縮ですが、
twitter では書きづらいのでここに書きます。
Trial を試そうと考えているのですが、いくつかの機能が
制限されていると思います。 可能でしたら、試用期間後の
機能制限でお願いできないでしょうか。